オーディブルは月額1,500円で、最初の30日は1冊無料体験することができます。
Amazonが提供する耳で朗読を聞く新感覚の読書スタイルです。
・アマゾンプライムに入っているとオーディブル使う際に特典があるの? ・オーディブル(Audible)ってどんなアプリなのか知りたい!
と疑問を抱えている方の悩みが解決できる記事となっています。
私自身もユーザーでして、月に1冊程度通勤や寝る前にオーディブルを使って耳で読書をしています!
この記事では前半部分でアマゾンプライム会員の方がオーディブルを使うメリットやオーディブルの特徴について紹介しています。
後半部分でオーディブルを使うメリット・デメリット、オススメできる人やオススメの本について解説していきます。
本記事を読むことで、Audibleの使い方やあなたにAudibleが必要か否かについて理解することができます!
『オーディブル(Audible)』ってどんなアプリ?
オーディブルはamazonが提供するオーディオブックを提供しているアプリです。
オーディオブックに馴染みが無い方が多いかもしれませんが、簡単に説明すると本が音声になっており耳で読書が楽しめる新感覚の本です。
下記の動画(6秒程)を見ていただくと分かると思いますが、「運動中や通勤、家事をしている最中に読書ができる」スキマ時間を効率化したアプリです。
アマゾンプライム会員は『オーディブル(Audible)』がお得?【30日無料期間アリ】
アマゾンプライム会員の方にはオーディブル利用の際にキャンペーンがあるといったようなサイトを多く見ます。
2020年4月現在は日本で確認できるアマゾンプライム会員向けのキャンペーンはございません。
なお、30日間無料で体験できるキャンペーンはアマゾンプライム会員の有無を問わず行われているので、是非この機会に活用してみてください。
『オーディブル(Audible)』はズバリ誰にオススメ?
オーディブルはこんな方にオススメ。
□目の不自由な方 □家事の最中に読書をしたい方 □読書したいけど活字を読むのが嫌いな方 □車や電車の通勤中に教養を身に着けたい方
本を読むことが難しい方やスキマ時間も利用して知識を付けたい方には効果を発揮します。
アマゾンプライム会員の有無を問わず無料で30日体験できる
2020年4月現在ですと30日無料でオーディブルが体験できるキャンペーンをやっています。
オーディブルを体験してみるメリットとしては下記があげられます。
□オーディブル使用経験を話のネタとして持つことができる □新刊であったも無料で本の内容を知ることができる □自分のライフスタイルに合えば継続することで教養が身に着く
会員登録をしてから30日過ぎると1500円の課金対象となりますので、継続するか否かの判断のタイミングは気を付けましょう。
なお、解約しても購入済みの本は聴くことができます。
『オーディブル(Audible)』オススメのビジネス書籍5選
ランキング1位:嫌われる勇気
Amazon公式:嫌われる勇気
世界累計485万部!!日本で知らない人はいないかもしれません。
職場での人間関係に悩んでいる方には是非読んでいただきたい一冊。
人と人とのコミュニケーションを見直し、自分の人生におけるミッションを再度認識できる。ブレない心を手に入れられる本です。
ランキング2位:LIFE SHIFT
Amazon公式:LIFE SHIFT
人生100年時代と言われる中での働き方やお金に対する考え方を見直せる本。これからの時代を生き抜く若い世代20~50代に是非読んでいただきたい一冊。
大学卒業から定年まで働き老後は退職金と年金で余生を過ごすのが一般的だったが、人間の長寿化により定年後も大きくライフスタイルが変わろうとしている。
本書を読むことで将来の生き方をより鮮明にイメージしつつ未来にワクワクしてほしい。
ランキング3位:予想どおりに不合理
Amazon公式:予想どおりに不合理
本書では行動経済学を基に人間の不合理さがケース毎に描かれています。
人間はは自分が思っているより都合よく過去の経験のバイアスや周囲の人間の状況に影響されて生きていることが分かる本。
仕事で営業に携わる等商品やヒトを売り込む仕事をしている方にオススメの一冊です。
ランキング4位:神メンタル「心が強い人」の人生は思い通り
Amazon公式:神メンタル「心が強い人」の人生は思い通り
ブレない心を手に入れられる本です。
生きる使命や目標、人生で大切にするべき価値観は人それぞれ異なります。自分にとって何が本当に大切なのかを実践問題を通して認識できるようになっています。
「このまま仕事を続けていいのかな」「お金って本当に大切かな?それ以外にも大切なことって...」自分の人生に疑問を少しでも持っている方に読んでいただきたい一冊です。
ランキング5位:メモの魔力
Amazon公式:メモの魔力
SHOW ROOMを運営する前田裕二氏のメモ術。
前田裕二氏は日々の移動中や食事中、常に会話したことや感じたことをメモにしていることで有名ですね。
本書ではメモをタスクの整理だけでなく、メモ(ファクト)を抽象化し、転用するツールとしての方法論が書かれています。
メモを取る型をまだ持っていないビジネスパーソンは是非読んで欲しい一冊です。
まとめ:アマゾンプライム会員は『オーディブル』がお得?【30日無料期間アリ】
アマゾンプライム会員でのキャンペーンは無いですが、今だけ30日無料での体験が可能ですので是非この機会に試すのもアリかなと思います。
オーディブルは解約の際にめんどくさい手続きは一切ないので手軽に試せると思います。