
本記事を読むメリット
- 英語力ゼロの人が留学前と留学中にやるべきことがわかる
- 半年間の留学でできること、できないことがわかる
- 格安で留学行く方法がわかる
本記事を書いているhideについて
24歳で新卒で入った企業を退職。その後英語力0(TOEIC235点)の状態フィリピンのセブ島にて、韓国系の学校2校、日系語学学校1校の計3校で約1年の留学経験あり。その後オーストラリアで1年のワーホリ、留学を経験。現在はTOEIC845点を保持。
帰国後は英語力が高く評価され複数の企業で勤務した後現在は外資系企業でゆるく働く。過去に留学アドバイザーとして年間1,000人程の留学サポート経験有。
過去の黒歴史と現在のTOEICスコア TOEIC235点→845点へ
アビメのツイートが何件かあったので確認したら来てました✨
黒い歴史も時が経つと良い思い出になるもんですね、
カメのように徐々に成長しています🐢 pic.twitter.com/WxCAk7VFEw— hide@ブログ副業専務 (@hidepo1) November 24, 2018
【こちらもあわせてどうぞ】
【高望み危険】セブ島留学半年で得られる英語力の効果は?TOEICは上がる?
【覚悟持て】社会人が仕事辞めて半年セブ留学するメリット・デメリット
【体験談/口コミ】セブで英語力上げるならサウスピーク日本語禁止校一択
目次
半年の留学前にどれくらい勉強すべき?中学生英語は必須?

留学する前って何かと悩みが多くなりますよね。
留学前に抑えておくと良い範囲はこんな感じです。
留学前に抑えておく学習ポイント
□中学・高校英文法
□中学英単語
ただ実際の所、今から1ヶ月日本で勉強したところで、留学の1週間の方が質と量で勝ちます。
勉強できるんならとっくにやってませんか?という話ですね。
日本で勉強できない方の為に留学があるんで、勉強の習慣が無い方は潔く留学行きましょう。
僕は留学前の日本にいる間勉強なんて1mmもやる習慣がなかったので、2ヶ月の準備期間を取りましたが、一切勉強できていなかったです。。
勉強したことない人が日本で学習するのって逆立ちし続けるような感覚なんですよね。
留学中は1日10時間とか普通に勉強します。1週間でだいたい10時間程の勉強漬けですね。
英語力ゼロで半年留学している人はいるの?
僕も含めて英語力0で留学は多くいます。笑
僕のセブでできた友達にも英語力0で理解できておらず「アーハン」という相槌しか話せない、かつbe動詞が分からない人もいましたね。
相槌ちしか打てない、be動詞も分からない人でも4ヶ月の留学期間を経て日常会話は問題なくできる(分からない単語は多い)ようになり、たくさんインプット学習を行い、授業や生活でたくさん喋っていたのでここら辺は努力次第で何とか補正ができます。
正直な話、英語力0の人が1ヶ月程度の短期でガッツリ英語力を上げるのは現実的ではないですね。
半年留学の効果については下記記事で詳しく解説しています。
【高望み危険】セブ島留学半年で得られる英語力の効果は?TOEICは上がる?
英語力ゼロで半年の留学生活苦労しない?
苦労します。
最初は結構苦労しますし、伝わらないストレスも溜まると思っていただけたら良いです。
ちなみにTOEIC800、900持っている人でも英語圏で苦労しないかと言われたら苦労します。
日本の英語教育は文法力やリーディン、単語力はテストで評価されますが、スピーキングは評価されません。
日本人で英語の評価が5でもTOEIC900の人でも喋れないので苦労しているのが現状です。
さらに日本のテストでリスニングができている人でも、留学先での発音やクセはネイティブ圏でも様々です。
アメリカ英語、オーストラリア英語、イギリス・・・全部違います。でも習慣的に聞いていれば発音には慣れます。
僕も毎日スーパーでお菓子を買っていたのですが、
いつもレジで「会員カード持ってますか?」みたいなこと聞かれていて
適当に「NO」といっていたのですが、2週間目にちゃんと聞き取れるようになりました。
最初苦労するのは当たり前と思ってください。
留学先での苦労は英語力向上に役立つので、是非現地でたくさん苦労して成長しましょう。
半年の留学中に英語力を効率よく伸ばす方法は?
よく留学していれば英語力がつくなんて夢を見ている方がいます。
昔の僕もそうでした・・
正直な話留学しただけで英語力向上は無理です。
英語力向上のポイント
英語力向上=学習時間×学習効率
英語力向上させたい方は時間と効率を徹底的に注力したら良いです。
学習時間に関しては、学校選びを慎重に行うことをおススメします。
効率という点では教材選びやや予復習の徹底ですね。
学校選びはとても重要!セブ留学は勉強しないで遊んでいる人が多い
セブ留学は物価が安く、飲み屋も多いので流されて遊びに行く学生は多いです。
勉強する風土のある学校は全体の1~2割ほどです。
留学はあくまで学習環境があるだけであって、そこで勉強するかしないかで差がつきます。
留学に日本語のテキストは絶対持ってくべき
英語力ゼロの方は文法と単語の日本語テキストを持ってきましょう。
留学中の教科書は全部英語ですので、説明文や問題文がそもそも読めないというカオスな状態に陥ります。
僕は日本語の教材を持っていなかったので、定期的にアマゾン(送料3,000円位)で購入したり、日本に一時帰国する友達にお願いして持ってきてもらっていました。
日本語の教科書は絶対持参することを強くオススメします。
留学中は予習と復習は絶対やった方が良い
長い時間授業を受けたからって英語力が伸びるわけでもありません。
セブ島では一日8時間以上授業があるのですが、それだけでは無理です。
理由としては、予習復習を怠ってしまうからです。
今日仮に8時間単語の勉強したとして、それ全部覚えてますか?
ムリですよね。僕は勉強したこと無い人間だったのでマジで数ヶ月無駄にしました。
これからセブ留学に行く人には本当に覚えておいて欲しいです。
授業数減らしても良いから予習復習はやりましょう。
英語力向上に特化する留学が目的の場合はセブ島のサウスピークがおススメです。
学習時間の最大化や学習効率についても下記記事で記載しています。
【体験談/口コミ】セブで英語力上げるならサウスピーク日本語禁止校一択
【大学生になったらやって欲しい】
英語を話せるようになりたいならフィリピン留学がオススメ
特に僕が行ったサウスピークという学校は、発音矯正がトップクラス
ここで1か月みっちり練習して、英語を話すことに自信が持てるようになったpic.twitter.com/TwtAzhprjY— 北さん@京大生受験コンサル (@kitasan_study) March 5, 2020
英語力0から半年の留学でどこまで伸びるのか?
半年の留学で日常会話はできるようになります。
レベルで言うと小学生くらいですね。難しい単語やビジネス要素が入ってくるとわかりません。
英語力0から半年間の留学でできるようになること
英語力0でも少しずつ成長していきます。
1人で買い物や食事、旅行でのやりとりはスムーズにコミュニケーションできるようになります。
英語力0から半年の留学できること
□授業中に先生の喋っていることがわかる、わからないことに対して質問ができる
□買い物や食事、空港のイミグレーションや飛行機内での会話が理解でき、返答ができる
□外国人の友だちと2人で出かけても苦にならずに会話を楽しめる(外人とデートできる!)
英語力0から半年間の留学でできないこと
半年留学してもまだまだ難しい言葉やネイティブレベルのスピード感の会話は分からないことが多いです。
英語力0から半年の留学でできないこと
□字幕無しで映画は5割くらいしか理解できない
□専門用語の多いプレゼンは理解できない
□英語のニュースは5割くらいしか理解できない
英語力0から半年の留学でTOEICの点数はどれくらい行くの?
TOEICと日常会話は全く別物と思ってもらった方が良いです。
仮に英語力0の方がTOEICの勉強を半年間続けたら600~700点はとれます。
半年の留学の効果についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
【高望み危険】セブ島留学半年で得られる英語力の効果は?TOEICは上がる?
【失敗談】半年のセブ留学でTOEIC80点しか伸びなかった話
これは僕自身の実体験です。
今でこそ良い思い出ですが、半年の時間と費用(150万位)を費やしましたが全然英語力が上がらなかったです。
理由としては下記3つです。
注意ポイント
□目標設定ができていなかった
□エージェントに言われるがまま、勉強している人がいない韓国系の学校に行ってしまった
□日本語の教材が一切なかったので、予復習しても理解ができなかった
半年留学するのであれば、短期・中期・長期目標を持っていないと周りの環境に流されたり、途中で勉強する意義を失いますので、半年後にこうなっていたいという理想像を持っておきましょう。
留学期間を短期か長期か迷っている方はこちらの記事をどうぞ。
【セブでの語学留学期間の選び方】短期で1週間?長期で半年間?
費用ってどれくらい?お金が無いから格安で半年留学がしたい
お金がないけど留学したいって方は多いと思います。
格安で留学する方法としては、3人部屋や4人部屋等の人数が多い部屋を選ぶ、航空券のチケットの時期、保険の入り方等節約方法も多くあります。
半年の留学費用と節約方法が知りたい方は下記の記事を参考にしてみてくださ。
【2020年国別比較】半年の語学留学費用っていくら?【節約方法付】
また、数ヶ月留学して、インターンシップ制度や海外での正社員を狙うのも良いですね。
インターンシップに関して必ず英語が話せなくてはいけない訳ではないので、挑戦してみるのもアリです。
インターンシップで無料で半年留学(実質無料)①
セブ島では海外インターンシップは多く見受けられます。
特に語学学校だと食費・寮費・授業費用がついており、半日学校運営のサポート、半日授業が受けられるプログラムもあるのでお金が無い方には良い留学方法です。
また、無給だけでなく有給インターンシップもあるので、お小遣いも稼げちゃったりします。
コールセンターで0円留学(実質無料)②
インターンシップとほぼ同じですが、セブ島には0円留学コールセンターで4時間働いて4時間授業が受けられるという留学方法があります。
ただ、ここに関してはそこまでおススメしている訳ではないの要注意です。
理由としては下記のようなところですかね。
注意ポイント
□諸経費(航空券・保険)やビザ代などがかかり無料じゃない
□コールセンターは激務だし合う合わないがある
【セブ島0円留学のリアル】
☑︎長くて飽きる
☑︎英語の授業サボりがち
☑︎たまにそのまま社員になる人がいる
☑︎でもほとんどは社員になんかなりたくない
☑︎業務は色々あるがコールセンター業務は鬼ブラック
☑︎0円とは言っても案外お金かかる(ビザ代、娯楽費、航空券...)— しんごくぼむら🇵🇭Vyondやる人 (@shingokubomura) January 21, 2020
コールセンターの無料留学はAHGSが有名です。
働きながら留学できるワーキングホリデーも魅力的
ワーキングホリデーは18~30歳までの方なら現地でアルバイトをしながら
語学学校にも通ってOKという、学生VISAと就労VISAのいいトコ取りのようなシステムです。
僕も以前オーストラリアにワーキングホリデーで滞在していましたが、
留学しつつお金も稼げたので出費分を仕事で賄うことができました。
シェアハウスにネイティブもいたので生の英語が勉強できたのも良かったです。
ワーホリに興味がある方はGlobal Diveで話を聞いてみるのも良いです。
カウンセラー全員がワーホリ経験者なので力強い。
【Global Dive】リゾートバイト経由→海外行き!貯金0円からスタート出来る留学
まとめ【留学初心者へ】英語力ゼロの僕が半年のセブ留学で犯した失敗【体験談】
英語力ゼロからの失敗しない留学方法や格安で留学をする方法をお伝えしてきました。
英語の勉強は留学中のほうがモチベーションが上がりやすいですし、学校によってはしっかりと勉強する環境が整っているので英語力向上に繋がりますので、行くか行かないか迷っているのであれば早く行くことをオススメします。
英語力0から半年間で完璧を目指すのは難しいですが、日常的な会話や社会で評価される英語力を身に着けることは可能です。
是非、留学で英語の基礎を築いて、一生モノの財産を手に入れてください^^
【こちらもあわせてどうぞ】
【高望み危険】セブ島留学半年で得られる英語力の効果は?TOEICは上がる?
【覚悟持て】社会人が仕事辞めて半年セブ留学するメリット・デメリット
【体験談/口コミ】セブで英語力上げるならサウスピーク日本語禁止校一択